COLUMN

  • TOP
  • column
  • tips
  • アイラインアートメイクをしている芸能人10選!実際に通ってるクリニックも紹介

アイラインアートメイクをしている芸能人10選!実際に通ってるクリニックも紹介

アイラインアートメイクは、すっぴんでも魅力的な目元を演出できる美容施術として注目されています。芸能人からの人気も高いため、「どのクリニックで施術しているのか気になる」という方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、アイラインアートメイクを施している芸能人や実際に通っているクリニックをまとめました。メリットや注意点、クリニック選びのポイントについても詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

【価格と技術で選ぶなら】福岡博多でアートメイクを受けるならアムクリニックがおすすめ

アムクリニックは、全国で人気の有名アーティストの「高い技術力」と、博多内で比べてみて納得の「低価格」を実現したアートメイク専門クリニックです。

アムクリニックには、10人に1人しか突破できない厳正な審査と面接をクリアしたアーティストしか在籍しておらず、インスタで人気のアーティストも多数所属しています。また、医師も在籍しており、安全性への配慮も十分です。

アムクリニックは、価格・技術・安全性のすべての面で高い水準を追求しており、博多で一番お客様に寄り添ったクリニックを目指しています。

  • 毎朝のメイクの手間を減らしたい
  • 化粧落ちが気になってアウトドアや運動ができない
  • 眉毛の形が毎回しっくりこない
  • 眉が薄くなり老けて見える
  • すっぴんに自信がない
  • どのように眉を整えればいいのかわからない

以上のような悩みがある方は、アムクリニックでアートメイクを受けてみてはいかがでしょうか。ご予約は、LINEもしくはお電話から承っています。

住所

〒812-0011

福岡市博多区博多駅前3-21-15 SSビル博多駅前9階

受付/診療時間・休診日

10:00-19:00/不定休

電話番号

092-409-9802

>>>【福岡でのアートメイクをお探しなら】福岡最安値のAMクリニックの詳細を見る

アイラインアートメイクとは?

アイラインアートメイクは、目元の印象を強調するために専用の針を使って肌に色素を入れる美容施術です。

自然なラインを描くことで、メイクをしなくても目元が華やかになり、すっぴんにも自信が持てるようになります。毎日のアイラインを引く手間を省けるため、忙しい日常を送る方にも人気です。

料金はクリニックによって異なりますが、1回あたり約4〜8万円が相場です。持続期間は1〜3年程度ですが、肌質やケアの仕方によっても変わります。施術後に適切なリタッチを行うことで、より長く美しいアイラインを楽しめるようになります。

アイラインアートメイクの基本知識についてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事も併せて読んでみてください。

アイラインアートメイクとは?メリット・デメリット・ダウンタイム・費用について解説!

アイラインアートメイクをしている芸能人10選

アイラインアートメイクは、多忙な芸能人からも人気が高い施術です。

アイラインアートメイクを行っていることを公表している芸能人を10人を紹介します。通っているクリニックについても解説していますので、クリニック選びの参考にしてください。

1. 西川史子さん

西川史子さんは、アイラインアートメイクについて以下のようにコメントしています。

「恵比寿のシロノクリニックで、薄くなった眉毛の修正と、アイラインの2回目を大日方さんにお願いしました。
アートメイクは、1回目から、2週間から、1ヶ月くらいあけて、2回で定着させます。
大日方さんの施術は上手なだけでなく、癒しもあるので、手術前に入院するからといらっしゃる方もいるそうです。
すっぴんの自分の顔を見てがっかりさせません!と笑っておっしゃいます🥰
#シロノクリニック恵比寿」

引用元:西川史子Instagram

美容にこだわることで知られる医師でタレントの西川史子さんは、アイラインと眉毛のアートメイクを取り入れています。2021年の入院をきっかけに、忙しい生活の中でも自然な美しさを保つためにアートメイクを始めました。

2. たかの友梨さん

たかの友梨さんは、アイラインアートメイクについて以下のようにコメントしています。

「HAAB DREAM BEAUTY CLINIC でアートメイクしました💄💋✨

@haab_dream

アメリカ帰りの技術者はまゆとアイラインもとっても上手😆
なにより皆さんとっても美人さんです♥

#HAABDREAM
#アートメイク
#tokyo
#beauty
#beautiful」

引用元:たかの友梨Instagram

美容業界の第一人者として知られるたかの友梨さんは、眉毛とアイラインにアートメイクを取り入れています。アートメイクを活用することで、薄化粧でも目元が引き立ち、ナチュラルながらも印象的な目元を実現しています。

3. 三崎優太さん

三崎優太さんは、アイラインアートメイクについて以下のようにコメントしています。

「青汁王子こと三崎優太さまご来院✨
@yuta_misaki

三崎さまの眉とアイラインのリタッチ、
スタッフさまの眉アートメイク初回を担当させて頂きました。

■眉担当
グランドマスタートレイナー木田
@medicalbrows_kida.s

■アイライン担当
グランドマスター高坂
@medicalbrows_kousaka

■スタッフ様の眉担当
グランドマスター三浦
@medicalbrows_miura

三崎さまのYouTubeにて
「2023年やって良かったこと」第一位として
ご紹介頂いております✨

是非、ご覧ください☺️
動画タイトル「視聴者が気になっている質問に全部答えてみた」」

引用元:メディカルブローInstagram

青汁王子として知られる三崎優太さんも、眉・アイラインのアートメイクの経験者です。自身のYouTubeチャンネルでは「2023年にやってよかったこと」としてアートメイクを紹介しており、その便利さと仕上がりの美しさを絶賛しています。

4. 神崎恵さん

神崎恵さんは、アイラインアートメイクについて以下のようにコメントしています。

「夏が終わると、基本のベースメイクが少し変わります。
ベースメイクは着る服の生地の厚さや風合いに合わせることにしています。
それから、秋冬は景色や服の色が深くなるので、髪や顔は明るくやわらかく仕上げます。
フェイスパウダーをふんわり顔全体に。
パウダーハイライトとパウダーチークを広めに重ねる。
リップもブラシでしっかりラインをとりながら塗ったり、細めアイラインとシャドウラインを重ねて引いたりと、ベースメイクに合わせてポイントメイクも少し変化。
ハイライトはdiorのディオールスキン フォーエヴァー クチュール ルミナイザー02
チークはレ・メルヴェイユーズ ラデュレ03
粉物は、選んで、上手に使うと、肌が明るく透明感がでます。

@emiko.tennichi さんに撮っていただくお肌はいつもみずみずしくて嬉しい☺︎

#ベースメイク
#ハイライト
#ルミナイザー
#チーク」

引用元:神崎恵Instagram

美容家としても活動する神崎恵さんは、長年にわたり眉とアイラインのアートメイクをしています。自身のブログでは「プールも温泉も、毎日の送り迎えも楽ですよ」と語り、日常生活の中でのアートメイクの便利さを実感していることを明かしています。

忙しい日常の中でも手間をかけずに理想の目元を保つことができるため、アートメイクの魅力を最大限に活用しているようです。

5. 山本未奈子さん

山本未奈子さんは、アートメイクについて以下のようにコメントしています。

「【若いときの美容、アラフィフを迎えた私からのアドバイス】

~省略~

その他、私が20代のときからやっていて本当によかったことは、

1) 眉のアートメイク
今は3D・4Dの立体アートメイクがあります。一度眉の形を決めてアートメイクしたら毎日の朝の身支度が楽になった+ノーメイクも怖くありません。」

引用元:山本未奈子Instagram

女性起業家であり、美容の専門家としても活躍する山本未奈子さんも、眉とアイラインのアートメイクを行っていました。

ブログでは「エクステとアートメイクを組み合わせればノーメイクも無敵」と語り、やって良かったことのベスト5としてアートメイクを挙げています。忙しい日々の中でも、美しさをキープできる便利さを実感しているそうです。

6. 住谷杏奈さん

住谷杏奈さんは、アートメイクについて以下のようにコメントしています。

「眉毛に続き、
@medicalbrows へ
アイラインの2回目行ってきました🙋‍♀️🙋‍♀️
担当は @medicalbrows_nishide さん🥰
ありがとうございました💕


私15年前に新人の子の練習台で
アートメイクを入れちゃって、
ものすごく後悔していたのですが😢

ここの確かな技術で前回のアートメイクを
目立たないように修正してもらえて、
とてもありがたいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

まつ毛の際にも入れてもらえて、
目もパッチリみえるから
アイラインのアートメイクとてもオススメです!

3枚目は施術直後で目が腫れちゃってますが、
2~3時間で腫れは引きました🙋‍♀️🙋‍♀️🙋‍♀️


#selfie#me
#アートメイク#メディカルブロー」

引用元:住谷杏奈Instagram

タレントでファッションディレクターとしても活躍する住谷杏奈さんは、眉とアイラインのアートメイクを取り入れています。

住谷さんは、以前新人の練習台としてアイラインのアートメイクを受けた経験があり、その際の仕上がりに後悔していたと語っています。以前のデザインを修正しつつ新たなデザインに挑戦し、自然で洗練された仕上がりに大変満足しているそうです。

7. メイサさん

メイサさんは、アートメイクについて以下のようにコメントしています。

「@medicalbrows
さんでアイラインアート
メイクリタッチしてきたよ😆

メイクの時短にもなるし
アクティブに動いても
アイラインが消えることがないからほんとおススメ✌️

担当はもちろん信頼している
アートメイク界のカリスマ
@medicalbrows_nakagawa
さん❤️」

引用元:メディカルブローInstagram

ビューティー情報サイト「メゾンドボーテ」の専属モデルを務めるメイサさんは、アイラインのアートメイクを行っています。「すっぴんにも馴染む自然なアイラインがお気に入り」などと語っており、その完成度の高さに満足している様子が伺えます。

8. よっこさん

引用元:よっこ オフィシャルブログ

元「あいのり」メンバーとして知られるよっこさんは、眉とアイラインのアートメイクを取り入れています。自身のブログでは「1回だけの施術でも大変満足している」と、その仕上がりの良さを語っています。

9. 近藤英恵さん

引用元:近藤英恵オフィシャルブログ

元テレビ静岡アナウンサーの近藤英恵さんは、眉・アイラインアートメイクを行っています。

自身のブログでは、「眉毛が出来たおかげでメイクの時間が大幅短縮できて、アイラインのおかげで寝起きの瞳もクッキリして、何でもっと早くやらなかったのか!」と投稿しており、施術への高い満足度を語っています。

10. NATSUKIさん

引用元:NATSUKIオフィシャルブログ

「いきなりマリッジ」に出演し、現在はフィットネスインストラクターとして活躍するNATSUKIさんはアイラインアートメイクで目元に深みをプラスしています。韓国で施術を受けたそうで「10年経っても消えていない」と、持続性の高さを語っています。

韓国での施術は、費用を抑えて受けられるだけでなく持続性の高さも特徴です。NATSUKIさんのように、長期間美しい目元を保ちたい方やコストパフォーマンスを重視する方は、韓国での施術も選択肢の1つとしておすすめです。

以下の記事では、眉毛アートメイクをした芸能人についてまとめているので、併せて読んでみてください。

眉毛アートメイクをした女性・男性芸能人は?本人のコメントやクリニックの選び方も紹介!

アイラインアートメイクの種類

アイラインアートメイクは、「アウトライン」「ナチュラルライン」「インライン」の主に3種類です。それぞれの特徴を以下の表にまとめました。

種類 特徴 おすすめの人
アウトライン ・目の縁より少し外側にラインを引くデザイン
・目元を強調し、大きく見せる効果がある
・アイメイクをしっかりと見せたい方
・華やかな印象を好む方
ナチュラルライン ・まつ毛の間を埋めるように描くデザイン
・自然な目元を演出し、すっぴんでも違和感がない
・自然で柔らかな目元を求める方
・日常的なメイクが薄めの方
インライン ・まつ毛の内側にラインを引くデザイン
・目元にさりげない深みを与え、目をくっきりと見せる
・さりげない目力を強調したい方
・ナチュラルメイク派の方

アイラインのデザインは、目の形や希望する仕上がりに応じて選べます。自分の顔立ちやライフスタイル、理想のイメージを詳しく伝えることで、より満足のいく仕上がりを得られるでしょう。

アイラインアートメイクのメリット

アイラインアートメイクには、さまざまなメリットがあります。

  • すっぴんでも目が大きく見える
  • アイラインを引く手間を省ける
  • 汗や涙で消える心配がない

それぞれ詳しく解説していきます。

すっぴんでも目が大きく見える

アイラインアートメイクの最大の魅力は、すっぴんでも目元がはっきりとした印象になることです。特に、まつ毛の間を埋めるデザインでは目の縁が強調され、アイラインを引かなくても目が大きく見えます。

また、朝のメイク時間を短縮できるだけでなく、すっぴんで人前に出ることにも自信が持てます。目元の形状に合わせてカスタマイズも可能なので、自分だけの理想的なデザインを実現できるでしょう。

アイラインを引く手間を省ける

毎日のアイラインを引く手間を省ける点も、アイラインアートメイクの大きなメリットです。メイクにかける時間を短縮できるだけでなく、左右均等に描けないという悩みも解消でき、仕上がりの美しさを常にキープできます。

プロにデザインをしてもらうことで、目元に自然に馴染む点も魅力です。初心者でも安心して施術を受けられるでしょう。

汗や涙で消える心配がない

アイラインアートメイクには、汗や涙で消えないという安心感があります。夏場でもメイク崩れを気にする必要がなく、目元の美しさを常にキープできます。

また、涙を流す場面や湿気の多い環境でも、アイラインが消えたり滲んだりする心配がありません。旅行やアウトドア、特別なイベントでも安心して過ごせるようになるでしょう。

アイラインアートメイクの注意点

アイラインアートメイクをする際には、いくつか注意したいポイントがあります。

  • 必ず医療機関かどうかを確認する
  • 施術後はダウンタイムがある
  • 簡単には消せない

以下で詳しく解説していきます。

必ず医療機関かどうかを確認する

アイラインアートメイクは医療行為であり、医師または看護師による施術が法律で義務付けられています。美容サロンなどで提供されているアートメイクは違法であり、感染症や肌トラブルのリスクが高まる可能性があるため注意が必要です。

安心してアートメイクを受けるためにも、施術を受ける前に必ずその施設が医療機関であるかを確認しましょう。また、施術者が適切な資格を持っているかや、クリニックの評判・口コミも調べ、信頼できる医療機関を選ぶことが大切です。

施術後はダウンタイムがある

アイラインアートメイクの施術後は、ダウンタイムがあります。目元に軽い腫れや赤みが生じることがありますが、数日以内に落ち着くのが一般的です。

感染症や仕上がりのトラブルを避けるためにも、ダウンタイム中は目元をこすったり化粧をしたりすることを避ける必要があります。また、安心してダウンタイムを乗り切るためにも、クリニックから指示されたアフターケアをしっかり行うことが大切です。

簡単には消せない

アイラインアートメイクは、1度施術を受けると簡単に消すことができません。色素が肌に染み込む仕組みのため、修正や除去が必要な場合はレーザー治療が必要になります。

しかし、レーザー治療には時間や費用がかかるうえ、完全に元どおりにすることは難しい場合も多いです。施術前のカウンセリングでデザインや色味について十分に相談し、自分に合った仕上がりを選ぶことが重要です。

アイラインアートメイクのクリニックの選び方

アイラインアートメイクのクリニックを選ぶ際は、以下のポイントを参考にすると良いでしょう。

  • 症例が多いクリニックを選ぶ
  • FDA・EMAで認可された染料を使っている
  • カウンセリングやアフターケアが充実している

それぞれ詳しく解説していきます。

症例が多いクリニックを選ぶ

症例が多いクリニックは、豊富な実績を持っているため安心感があります。

特に、症例写真を公開しているクリニックは、施術の仕上がりを事前に確認できるためおすすめです。症例写真を確認することで、自分が希望するデザインに近い施術例を見つけやすくなり、施術後の仕上がりイメージを具体的に想像しやすくなります。

症例が多いクリニックでは、技術力の高い施術者が在籍していることが多く、トラブルのリスクも低くなります。さまざまなデザインや肌質に対応できるノウハウも多く持っているため、安心感を得やすいでしょう。

FDA・EMAで認可された染料を使っている

安心して施術を受けるためには、FDA(アメリカ食品医薬品局)やEMA(欧州医薬品庁)で認可された色素を使用しているクリニックを選ぶことが大切です。これらの公的機関の厳しい基準をクリアした染料は、安全性が高く、肌トラブルのリスクを最小限に抑えることができます。

質の高い染料は色持ちが良く、仕上がりの美しさが長期間保たれるのもメリットです。施術前には、クリニックに使用する染料の種類や認可状況についてしっかり確認し、安心して施術を受けられる環境を選びましょう。

カウンセリングやアフターケアが充実している

理想的な仕上がりを手に入れるためには、カウンセリングやアフターケアが充実しているクリニックを選ぶことが大切です。施術前にデザインの相談をしっかり行えるクリニックでは、自分の目元の形や希望に合った仕上がりを実現しやすいです。

また、ダウンタイム中の注意点やケアの方法を詳しく教えてもらえる環境を選ぶことで、施術後も安心して過ごせます。アフターケアが充実したクリニックであれば、トラブルを防ぎながら美しい目元を長く楽しめるでしょう。

まとめ

この記事では、アイラインアートメイクを施している芸能人や施術時のメリット、注意点について解説しました。

アイラインアートメイクは、目元を引き立てながら日常生活を快適にできるため、多くの芸能人にも支持されています。しかし、施術にはリスクやダウンタイムが伴うため、事前の情報収集と適切なクリニック選びが重要です。

安全性の高い染料を使用し、カウンセリングやアフターケアが充実したクリニックを選ぶことで、安心して理想の目元を実現できます。デザインもさまざまなので、この記事を参考に自分に合った施術を検討してみてください。

【価格と技術で選ぶなら】福岡博多でアートメイクを受けるならアムクリニックがおすすめ

アムクリニックは、全国で人気の有名アーティストの「高い技術力」と、博多内で比べてみて納得の「低価格」を実現したアートメイク専門クリニックです。

アムクリニックには、10人に1人しか突破できない厳正な審査と面接をクリアしたアーティストしか在籍しておらず、インスタで人気のアーティストも多数所属しています。また、医師も在籍しており、安全性への配慮も十分です。

アムクリニックは、価格・技術・安全性のすべての面で高い水準を追求しており、博多で一番お客様に寄り添ったクリニックを目指しています。

  • 毎朝のメイクの手間を減らしたい
  • 化粧落ちが気になってアウトドアや運動ができない
  • 眉毛の形が毎回しっくりこない
  • 眉が薄くなり老けて見える
  • すっぴんに自信がない
  • どのように眉を整えればいいのかわからない

以上のような悩みがある方は、アムクリニックでアートメイクを受けてみてはいかがでしょうか。ご予約は、LINEもしくはお電話から承っています。

住所

〒812-0011

福岡市博多区博多駅前3-21-15 SSビル博多駅前9階

受付/診療時間・休診日

10:00-19:00/不定休

電話番号

092-409-9802

>>>【福岡でのアートメイクをお探しなら】福岡最安値のAMクリニックの詳細を見る